233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

猪名川町議会 2022-03-11 令和 4年生活文教常任委員会( 3月11日)

なお、委託料は増額しておりますものの、総体の事業費としましては、先ほど申しました需用費等が減少しておりますので、事業総額全体経費につきましては微増となっております。  次に、2目予防費予算額3億6,013万3,000円でございます。主な内容につきましては、説明欄がん検診費9,523万8,000円でございます。

西脇市議会 2021-06-16 令和 3年予算常任委員会( 6月16日)

令和年度から令和年度に繰越しをいたしました事業は26事業、総額12億1,808万円でございます。  各事業進捗状況及び完了予定につきましては、お配りしております資料のとおりです。  よろしくお願いいたします。 ○東野委員長   説明が終わりました。  質疑ございませんか。よろしいですか。                 〔「なし」の声あり〕  それでは、報告第3号に移らせていただきます。  

淡路市議会 2021-03-16 令和 3年第90回定例会(第5日 3月16日)

なお、活用事業総額につきましては17億8,050万円余となっております。  今後も、淡路市を応援したい、貢献したいという温かい思いに応えるためにも、寄附金を柔軟に活用していきたいと考えております。以上です。 ○議長(岬 光彦)  井出 信君。 ○3番(井出 信)  そして、今現在、基金額、これが6億余あると聞いてております。

姫路市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会−12月03日-02号

事業総額に対しての予算執行状況についてもお聞かせください。  2点目は、キャンペーン後の対策について。  各施設観光現場では、キャンペーンが終わった後の冷え込みが今、一番おそれられていることと言えるほどです。Go To Travel事業終了予定の2月以降では、本市においても世界遺産姫路城マラソンの中止など、回復の兆しも見えない状況で、現場は疲弊してきています。

尼崎市議会 2020-09-10 09月10日-03号

先述の条件に合致する事業はここまで全部で幾つ事業を実施して、事業総額幾らで、そのうち本市の一般財源からの支出幾らになりますか。金額の大きいものや他都市との比較において特徴的な事業の個別の内容幾つか交えてお示しください。 以上で私の1問目の質問を終わります。以降は一問一答形式で行います。まずはここまでの御清聴ありがとうございました。(拍手) ○議長開康生議員) 答弁を求めます。 

篠山市議会 2020-08-21 令和 2年第121回 8月21日会議( 8月21日)

学校教育総務費に関し、委員より、予算計上に当たって、学校ごとの全体を見据え、配慮した中で、学校状況に合わせて整備したと理解するが、学校ごと配分額について説明を願うとの質疑が出され、当局より、事業総額は4,700万円で、国の2分の1補助となる。各学校への配分については、学校規模に応じて、200万円から500万円を配当することになる。

篠山市議会 2020-08-21 令和 2年第121回 8月21日会議( 8月21日)

学校教育総務費に関し、委員より、予算計上に当たって、学校ごとの全体を見据え、配慮した中で、学校状況に合わせて整備したと理解するが、学校ごと配分額について説明を願うとの質疑が出され、当局より、事業総額は4,700万円で、国の2分の1補助となる。各学校への配分については、学校規模に応じて、200万円から500万円を配当することになる。

西脇市議会 2020-06-17 令和 2年予算常任委員会( 6月17日)

令和年度から令和年度繰り越しをいたしました事業は17事業、総額24億3,720万円でございます。  各事業進捗状況及び完了予定につきましては、お配りしております資料のとおりでございます。よろしくお願いいたします。 ○東野委員長   報告が終わりました。  質疑のある委員の挙手を求めます。                 〔「なし」の声あり〕  ございませんか。

宝塚市議会 2020-06-17 令和 2年第 3回定例会−06月17日-04号

この資料の中身を見ると、現時点で5事業、総額1,500万円以上財政支出がありました。  金額を言うと、公民館、中央、東、西246万5千円、公益施設ピピアめふ、さらら仁川139万5千円、ソリオホール、ベガ・ホール281万7千円、文化創造館45万1千円、スポーツ施設、スポセン、高司グラウンド花屋敷グラウンドなど816万2千円。これ、予備費から出ていました。  

宝塚市議会 2020-02-28 令和 2年 2月28日総務常任委員会-02月28日-01号

なお、このうち丸橋小学校安倉小学校安倉北小学校空調更新事業、総額で1億8,407万円については、国の補正予算による前倒し事業として内定しており、令和年度当初予算にも計上していることから、令和年度6月補正整備のほうをさせていただきたいと考えております。  目2教育振興費では、小学校教育用コンピュータ運用事業において、校内通信ネットワーク整備工事費を6億1,732万円計上しています。  

猪名川町議会 2020-02-27 令和 2年生活建設常任委員会( 2月27日)

令和年度繰り越しを行う事業として、機構改革対応庁舎改修等事業から、農地農業用施設災害復旧事業までの6事業総額といたしまして、2億463万1,000円でございます。  次に、14ページをお願いをいたします。地方債補正でございます。追加といたしましては、火葬場駐車場整備事業小・中学校校内通信ネットワーク整備事業の3事業を掲げております。

加古川市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

繰越明許費補正につきましては、国の補助金執行上、もしくは個別事業実施状況により、所要の事業費令和年度へ繰り越す必要が生じたため、社会福祉施設等整備補助事業ほか19事業、総額24億8,555万6,000円の繰越明許費追加するものです。  次に、9ページをお願いいたします。  

猪名川町議会 2020-02-26 令和 2年総務文教常任委員会( 2月26日)

令和年度繰り越しを行う事業といたしまして、機構改革対応庁舎改修等事業から農地農業用施設災害復旧事業までの6事業、総額2億463万1,000円でございます。  次に、14ページをお願いをいたします。第4表、地方債補正であります。追加といたしまして、火葬場駐車場整備事業小・中学校校内通信ネットワーク整備事業の3事業を掲げております。